仲を深めるモテるメールテクニック ステップ3

仲を深めるモテ・メールテクニック ステップ3

 

さて、ステップ2までの

 

メールのやり方はわかったでしょうか。

 

言ってることはすごく簡単でしょ。

 

何も高度な文章を書くわけでもありませんしね。

 

 

 

次のステップですが、

 

目安としては相手からもちょくちょくメールが来たりする位ですかね。

 

 

相手からもメールが来るということは、

 

あなたの印象はそれほど悪くはないということです。

 

むしろ、少し気になりはじめてることすらあります。

 

 

 

そこで、どんなメールを送るか。

 

相変わらず日常の話でいいんですが、

 

今度は写メールを送ってみましょう。

 

 

女の子はこの写メールというものがやたら好きですね。

 

 

女の子同士だとなんでもないものを写真に収めて、

 

メールを送ったりしていますからね。

 

 

 

 

あなたもそれをやるわけです。

 

何気ないものや、ちょっと面白いものを写真にとってメールを送りましょう。

 

もちろん、あなたのコメントをつけてです。

 

 

 

 

 

 

さて、ここまで来るとあなたと女の子との仲は

 

ある程度深まっていると思います。

 

 

相手からも頻繁にメールや写メールが来るようになると、

 

だいぶ仲良くなっている証拠ですね。

 

 

メールが来たら、すぐに返すという基本は忘れないでくださいね。

 

 

それで、ここで1つ仕掛けをします。

 

 

それは、いきなりメールを返さなくなることです。

 

2,3日くらいメールを返さないということをしてみてください。

 

となると、相手としては焦りますよね。

 

今まですぐに返って来てたのにどうしたんだろうという感じで。

 

 

 

そして、2,3日あけた後で、メールを返信します。

 

そのときは、『すぐに返せなくてごめんね』みたいな感じの

 

お詫びの内容を添えましょう。

 

 

もちろん返せなかった理由も書きましょう。

 

ここは適当にそれらしいものを作ってください。

 

 

 

メールが返ってくると、相手も安心しますよね。

 

そこで、何回かやり取りする中で、思い切って遊びに誘ってみましょう。

 

ここでようやく誘いのメールを出すわけです。

 

これまでのやり方で十分に中が深まっているはずなので、

 

予定さえあえば、相手もOKしてくれるはずです。

 

 

 

 

 

PS.

 

 

ちなみにメールの書き方についてお話していなかったので、

 

最後にそれをお話します。

 

 

まず、メールの中身なのですが

 

ちゃんと行変え・段落分けをしてあげてください。

 

 

行変えや段落分けがされてないメールって読みにくいですよね。

 

つまり相手に読みやすいメールにするということです。

 

 

 

そして、絵文字や顔文字も少し使いましょう。

 

多用しすぎるのはいけませんが、くどくならない程度に使うべきです。

 

 

絵文字も顔文字もないメールは

 

なんとも無味乾燥に見えてしまいますからね。

 

(内容がよくても残念ながらそう思われてしまうようです)

 

 

なので、絵文字や顔文字は少し使用してあげましょう!